運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-02 第203回国会 参議院 本会議 第7号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、立憲民主社民を代表して石垣委員より反対国民民主党新緑風会を代表して舟山委員より賛成、日本共産党を代表して紙理事より反対する旨の意見がそれぞれ述べられました。  討論を終局し、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対して附帯決議を行いました。  以上、御報告申し上げます。

上月良祐

2020-11-26 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

今回の知的財産を守るということとこの種子法というのは大分意味合いが違うわけなんですけれども、種苗法議論の中でも、多くはやっぱりこの種子法に関する不安がここに残っているんだなということを私たちは感じたわけでありまして、今日はこの委員会舟山委員お見えですけれども、舟山委員と、そしてうちの徳永委員種子法復活に代わる法案を時間を掛けて準備をしていただきました。

田名部匡代

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

この流域治水プロジェクト先ほども少し舟山委員からもお話があったんですけれども、長野県の緊急治水対策プロジェクト見ても、例えば田んぼに保水するというときに、田んぼの水が出ていく口ですね、落水口とお読みするんですかね、あそこに調整板を置いて小さな穴にして、流出する量を減らして幾らかためましょうということを書いてあるんですけど、例えばそのことをイメージしたときに、それを担えるだけの農家さんがいなきゃいけない

武田良介

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

このハザードマップをより使いやすく国民の皆様に使っていただく、分かりやすくするということは大変大きな課題でございまして、舟山委員の御質問を受けて、昨年の六月、改めて市町村ハザードマップ表示方法の統一に向けて周知徹底をしたところでございますし、その周知徹底続けているところでございますが、それに加えて、今、国土交通省の中で、横串で、全省挙げて対策本部をつくっておりまして、その中の一つの大きなテーマが

赤羽一嘉

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

それでは、質問させていただきますけれども、茂木大臣にお尋ねしますけれども、これ、参考人招致でも先ほど舟山委員質問でも、心配の声があります。私は、今回の日米貿易協定は極めてバランスの取れた、農林水産品にしても自動車、工業製品にしても、バランスの取れた賢明な私は判断の上での協定だと、こう思っているんですね。

鈴木宗男

2019-06-04 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

このことについては、前回の委員会舟山委員からも質問がありました。  我々、先日、先ほど申し上げたとおり、新国立競技場を視察に行ってまいりました。大変いい労働環境だというふうに感じをしていることは間違いありません。  しかしながら、一方では、二年前、新国立競技場建設現場で二十三歳の若者が過労死したという痛ましい事件があったことも記憶に新しいわけです。

増子輝彦

2019-04-24 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

私もまず冒頭に、先ほど江崎委員舟山委員が言った議事録、公開すべきだと思いますよ。これ、私も以前、環境委員会で言ったんですね。水面下でなくて、やはりこれ国民に広く知ってもらって国民議論というものをやらなきゃいけないんですよ。これ言ったんです。私も環境委員会のときに言ってそのままになっているので、これ是非やっていただきたいと思います。  

片山大介

2019-03-04 第198回国会 参議院 予算委員会 第3号

増えるという面もありますが、一方、日本の食を支える農業者あるいは中小企業皆さんには様々な御心配もあるでしょうから、そうした皆さんの声も政府としても聞いておりますし、与党においてはじかにそういう声も聞きながら、毎週毎週、毎日毎日、そういう御批判もいただきながら、御議論も重ねた上で我々も法案を出させて、あるいは条約を出させていただいておるわけでありまして、さらに、その上において、こういう場において舟山委員

安倍晋三

2018-06-14 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

皆さんTPP11という言い方をしますけれども、これからこのTPP11には参加国が増えていって、あっという間に12、13、14というふうになっていくので、私は舟山委員とともにTPP11とは言わないでおこうと、CPTPPと言い続けようというふうに言っておりますので、CPTPPと言わせていただきたいと思います。  

徳永エリ

2018-05-31 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

これ、舟山委員も何やら御地元では預かった農地でどんどんやっておられるようですけれども、いや、賦課金が高くて大変なんだという話をされておられる。一生懸命何とか土地を守ろうと、何とか農業を続けようと思って頑張れば頑張るほどまた負担も増えていくというような状況もあって、このことを考えたときに、私はやっぱり、今、戸別所得補償制度もなくなりました、収入保険できたわけですけれども。

田名部匡代

2018-05-16 第196回国会 参議院 本会議 第19号

参議院農林水産委員会での我が会派の舟山委員指摘に、齋藤大臣もこれは直すべきではないかと御答弁され、林野庁は即座に修正を行いました。意識・意向調査資料を都合よく解釈、作り替え、法案必要性根拠となるように印象操作をしたのです。農林水産省林野庁には、今後このようなことがないように猛省を促します。  

徳永エリ

2018-04-19 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

これ、先ほど舟山委員資料にもありましたけれども、この一番上の本間委員ですとか、それから八田議員などが、この特にコンクリートのことについては国家戦略特区諮問会議でも発言をしていますので、是非当委員会でも参考人として呼んで発言を、是非この内容について聞きたいと思いますが、委員長、検討をお願いします。

川田龍平

2018-04-05 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

先ほど舟山委員もちょっとだけ触れたんですけれども、本法律案では、事業計画を作成して市町村長の認定を受けることが必要になっていますが、その事業計画の中に賃借権存続期間を記載することになっているんですね。この存続期間というのは当事者間で決めるんですけれども、やはりその農地所有者が年齢が高ければ、存続期間は当然短くなっていくということが想定されます。

横山信一

2018-03-23 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

国務大臣齋藤健君) 今、舟山委員が御指摘になった点は、昨日も小川委員が、たしか私の記憶によれば七分ぐらい思いを述べられたと思っておりまして、大変重要な課題だと私も思っています。  ただ、地域農業状況を見てみますと、もう既に生産基盤が弱くなってきているわけでありまして、そういう中で担い手に農地集積集約を進めないとむしろ崩壊をしてしまうのではないかという思いも一方であるわけであります。  

齋藤健

2018-03-23 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

国務大臣齋藤健君) 農林水産省での文書の管理、とりわけ現場における管理状況については、私よりもむしろ舟山委員の方がお詳しいかもしれませんが、私としては、農林水産省ではそのような案件はないというふうに信じておりますし、そして、万一というのは仮定の話になりますけれども、万一そういうことがあった場合には、その状況によりますけれども、その状況に応じた責任というのは大臣に当然あるというふうに思っております

齋藤健

2017-12-05 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

国務大臣齋藤健君) まず、舟山委員がおっしゃった、これから産業政策地域政策、両方大事なんだという視点については全く同感でありますし、この今御質問主要食糧安定供給は誰が責任を持つのかという点につきましても、主要食糧である米及び麦につきましては、主要食糧需給及び価格の安定に関する法律食糧法におきまして、政府需給見通しを策定し、それに基づく備蓄運営等を通じて需給及び価格の安定を図るというふうにされておりますので

齋藤健

2017-12-05 第195回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

川田龍平君 先ほど舟山委員から配付された資料を利用させていただきますが、種子法に基づく主要農作物種子制度運用基本要綱を廃止する十一月十五日の通知について、これはいつから実施されるんでしょうか。また、通知にある民間事業者による種子生産への参入が進むまでの間とはどのくらいの年数を想定しているのでしょうか。

川田龍平

2017-06-01 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

今の舟山委員とのやり取りを聞いていても、今回のこの一連の問題というのは、やっぱり何か腑に落ちない、安倍総理の腹心の友だったかどうかをおいたとしても、なぜこの加計学園に、今治に決まったのか、しかも一校となったのか、開学が三十年になったのか、いろいろ腑に落ちない点があるんですね。それが、どこで誰がどういう議論をして決めたのか、それが全く見えてこないということなんです。

田名部匡代

2017-06-01 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

これ、先ほど舟山委員からもありました、農水省も文科省もいろいろ説明しているんですよ、きちんと、これまでの経緯も含めて。でも何か、何の根拠もない、高齢化社会になればペットの需要も都市では増えるとか経済が何か良くなればペットを飼う人が増えるとかという話なんです。国際競争力とこれ何か関係あります、副大臣

田名部匡代

2017-05-26 第193回国会 参議院 本会議 第26号

質疑を終局し、討論に入りましたところ、民進党・新緑風会を代表して舟山委員より反対日本共産党を代表して紙理事より反対、希望の会(自由・社民)を代表して森委員より反対する旨の意見がそれぞれ述べられました。  討論を終局し、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  なお、本法律案に対して附帯決議を行いました。  以上、御報告申し上げます。

渡辺猛之